チケット料金(全席指定・税込)
S席 6,500円 / A席 5,000円  
学生優待(25歳以下) S席 5,500円 / A席 4,500円
セット券
「血の起源」&「奴婢訓 -Nuhikun-」

S席 13,500円 / A席 10,500円
※ 学生優待・セット券はTHEATRE1010チケットセンター・窓口のみのお取扱いとなります。
会員先行予約開始 2月24日(木)
一般予約開始 2月26日(土)
窓口販売・予約引取開始 2月28日(月)
お問い合わせ THEATRE1010 03-5244-1010
寺山修司生誕70年記念公演
世界のベストプレイとして記憶されている
寺山修司の代表作「奴婢訓」の完全上演

★特別トークショー『寺山を語る』 5/13(金)19:00公演終了後開催決定!★
特別トークショー『寺山を語る』
5/13(金)19:00公演終了後

九條今日子(元・天井桟敷プロデューサー)
 ×
旺なつき
 ×
能美健志
 ×
笹目浩之(ポスターハリスカンパニー代表)
-
5/12
(木)
5/13
(金)
5/14
(土)
5/15
(日)
5/16
(月)
5/17
(火)
5/18
(水)
15:00
-
-
-
-
19:00
-
-
-
出演:旺なつき 能美健志 蘭妖子 演劇実験室◎万有引力 他

作・演出:寺山修司
原作:ジョナサン・スウィフト
演出・音楽:J・A・シーザー
美術・機械考案・衣装:小竹信節



[解説]
ヨーロッパそしてアメリカの演劇界を戦慄させた「奴婢訓 -Nuhikun-」は、演劇実験室◎天井桟敷によって1978年1月に東京晴海の国際貿易センター新館2Fで初演され、オランダ、イギリス、イタリア、アメリカ、京都、富山、フランスなど1982年までに世界31都市で119回上演されるというロングラン作品であった。
その後1989年から、1991年にわたり、演劇実験室◎万有引力とメジャーリーグ、東京グローブ座の制作により、東京、ロンドン、フランクフルト、コペンハーゲンなどで、37回上演され、その圧倒的な舞台のイメージと音楽は、世界中の観客を魅了し、次世代の演劇人を刺激した。
2003年12月には新国立劇場などで12年ぶりに再演され、初演から27年を経た今回の公演はその延長線上にある。
寺山修司は「奴婢訓」について、次のように書き記している。

この作品は1978年1月、晴海の東京国際貿易センターで、公開ワークショップとして試演され、同年2月、アムステルダムのメクリ・シアターで初演された。その後、ロッテルダム、ライデン、グローニンゲン、ナイメーゲン、ミドルバーグ、アーヘン、ハーレン、デンバーグ、ユトレヒト、エンスケデーなどオランダの各都市のほか、西ドイツのハンブルグ、ベルギーのブラッセルなどで巡演し、4月にはロンドンのリヴァーサイド・スタジオでロングランした。
帰国後、同年11月、東京国際貿易センターで、ヨーロッパ凱旋公演として国内初演を行った。1979年には、イタリアのスポレート・フェスティバルに招かれて、スポレート、フインツェ、ビアレンジオなどで上演。1980年6月にはアメリカ・チャールストンの「二つの世界」国際演劇祭に参加した後、ニューヨークのラ・ママで上演された。このほか国内では、京都の大映撮影所、1982年7月、利賀フェスティバルなどで再演。同年10月、パリのシャイヨー宮で、パリ初演を果たした。すでに公演回数100を超える天井桟敷の代表作品の一つである。

ちなみに1978年、ロンドンでの「奴婢訓」を見た、今や世界の最高の演出家として評価の高い、サイモン・マクバーニーはその時の衝撃を次のように書き記している。

1970年代末、まだ大学にも入ってなかった頃、私は幸運にも寺山修司と天井桟敷を見ることが出来た。ロンドンはリヴァーサイド・スタジオでの「奴婢訓」だ。これは驚いた。日本語は一言も解さない私だったが、とにかくそれまでのどのような演劇体験も、あの時私が見たものに対する心の準備を与えてくれなかったのだ。強烈な一撃をくらったような気分だった。

「かつて体験したことのないスリリングなスペクタクル」(ザ・タイムズ))
「過去1年間の中でも希有な最高の舞台」(ニューヨーク・ポスト)
「このシュールな夢は一般の観客も取り込む力を持っている」「プレイアンド・プレイヤーズ」とその舞台は世界中で絶賛された。

2005年は寺山修司 生誕70年、そして没23回忌になります。時代の23年前を歩いていた寺山修司が、今や若者たちにとって懐かしくも目新しい存在として注目を集めている。
演出/音楽:J・A・シーザー(天井棧敷で寺山さんと一緒に共同演出を、そして音楽を担当)の「奴婢訓」は主人の不在の館で主人になりたい奴婢たちがほんのつかの間、順番に主人を演じるという形で場面が展開する。主人の象徴である金の靴をめぐって奴婢たちが大バトル。はたして金の靴は誰のものに・・・

「奴婢訓」は寺山修司の代表作で「ヴィレッジボイス」において80年最優秀外国演劇賞を受賞している。その舞台は初演されてから既に20年以上の時が過ぎているが、どの場面も鮮烈で幻想的であり、そのイマジネーションはいささかも色褪せることがなく、わたしたちをその悪夢に取り込んでしまう力を持っている。素晴しい歌声ダリアを演じる旺なつき、今回初参加のダンサー能美健志、不思議な魅力の蘭妖子、サルバドール・タリと個性のある俳優が勢ぞろい。

旺なつき
6月19日 岡山県倉敷市出身。
1985年「ガイズ アンド ドールズ」を最後に宝塚を退団。
その後「ジュディ・ガーランド」「ミスター!ミスター!」「恋と年金」「魔都」「おお、星条旗娘」「お侠」「桜の園」等、ミュージカル、ストレートプレイを問わず数々の舞台で主演女優を果たす。
なかでも「山彦ものがたり」は国内だけではなくニューヨーク、ベトナムでも公演し、92.93年と主演した「コレット、コラージュ」は平成5年度文化庁芸術祭賞受賞。
他「リチャード三世」(マーガレット/リッチモンド)初演「ハムレット」(ホレイショー)03年12月には寺山修司「奴婢訓」で新たなる世界に挑戦した。
また04年は「花よりダンゴ」(井上ひさし作 栗山民也演出)で東京・四国・東北・北海道と計118回巡演。
ミュージカルにストレートプレイにと活躍中。
能美健志
1965年東京生まれ。
日本ヘルス&スポーツ学院ダンス科卒業。
モダンダンスを望月辰夫、クラシックバレエを橋浦勇に学ぶ。
ニューヨークのジュリアード音楽院教授の平林和子にも師事し、アメリカンコンテンポラリーダンスの薫陶を受ける。
学生時代より創作活動を始め、のちに呼吸法を基にした独自の身体運動と、演劇的な要素を取り入れた動きの表現方法を探求する。
多くの作品にソリストとして客演をする傍ら、自らの作品を毎年発表し続けている。
97年よりダンスカンパニー「能美健志&ダンステアトロ21」及び「スクールオブダンススタジオ」主宰。
93年埼玉国際創作舞踊コンクール舞踊第一位グランプリ、94年全国舞踊コンクール創作部門第一位、文部大臣賞、95年村松賞を受賞。
主な作品に「The Figurs of Female」[ルーブス]「「Fluid」東京スクールオブミュージック専門学校講師、武蔵野美術大学空間演出デザイン学科講師、お茶の水女子大学ダンス科講師、クロノス・インターナショナル講師をつとめる。
チケット取扱
THEATRE1010 チケットセンター 03-5244-1011
グループ観劇 03-5244-1020
オンラインチケット https://www.t1010.jp/
・イープラス http://eplus.jp/
・チケットぴあ 0570-02-9966(Pコード:358-764) 0570-02-9988(オペレーター対応)
・ローソンチケット 0570-063-003(Lコード:34853) 0570-000-403(オペレーター対応)
・CNプレイガイド 03-5802-9999