チケット料金(税込) ・開校式 全席自由 4,000円
・展示  入場無料
会員先行予約開始8月15日(水)
一般予約開始8月17日(金)
窓口販売・予約引取開始8月19日(土)
お問い合わせTHEATRE1010 03-5244-1010

・開校式
『団塊世代への贈り物』


07/10/8(月・祝)
午後5時開演
会場:シアター1010
・展示
『ああ、懐かしの秘蔵TV・ラジオ脚本展』


07/10/12(金)〜14(日)
午前11時〜午後7時まで
(但し最終日は午後5時まで)
会場:アトリエ(10階)

          ※予定していました映像講座は、都合により中止になりました。

開校式 『団塊世代への贈り物』
なつかしいあの頃。輝いていたあの頃。
父と母が歌ったあの歌。
テレビやラジオの前で家族みんなで笑った、あの頃の番組。


司会:奥山T伸(笑いのハイスクール校長)
出演:ビリーバンバン せんだみつお 湯原昌幸 松鶴家千とせ だるま食堂

永遠のヒット曲『白いブランコ』のビリーバンバンと「せんみつ・湯原ドット30」のせんだみつお・
湯原昌幸を迎えて繰り広げる懐かしくも、心躍る一時!「わかるかなーわかんねーだろうーなー」
の松鶴家千とせと、只今人気急上昇中「だるま食堂」の豪華フルコースメニューをどうか、
ご堪能下さい。
頑張って、頑張って来た。「団塊の世代」と呼ばれるお父さん、そしてお母さん。
この懐かしくも面白いゲストの素晴らしさを是非、息子さんやお嬢さんにも薦めてあげて下さい。
お待ちいたしております。

展示 『ああ懐かしの秘蔵TV・ラジオ脚本展』
「8時だよ!全員集合」「巨泉・前武のゲバゲバ90分!!」などのバラエティ番組から
「向田邦子の活字未発表ラジオ番組」や「太陽にほえろ!」「市川森一名作脚本」
あんどの脚本・台本を展示。


テレビ放送が始まってから50年以上。その間、テレビでは数え切れない番組を送り出し、
数々の名作、人気番組、話題作を産み出してきました。みなさんの胸の中にも必ず忘れられない
番組や心に残る番組があることでしょう。ドラマ、ドキュメンタリー、バライティなど様々なジャンルで
大衆と共に生き、世相を映し出してきたテレビ番組。日本脚本アーカイブズ秘蔵の脚本・台本を
通してあの懐かしい時代を振り返ってみませんか?
※展示作品は変更される場合があります。

「日本脚本アーカイブズ」とは…
数々の名作、人気番組、話題作を産み出して来た心に残る忘れられないテレビ番組。
しかし残念なことに映画や舞台と違い、その時々の脚本や台本はほとんどが散逸し、残っていても
極一部が局や図書館に保存されているのが現状。多くの名作を産み出した脚本家のシナリオも、
一部で保存されている作品以外は消失する危機に瀕しています。脚本や台本は稀少な庶民史
でもあり、放送文化にとっても重要な財産です。それらのテレビ時代を創って来た脚本家・
放送作家たちは高齢化し、他界された方も少なくありません。この膨大を数にのぼる貴重な脚本や
台本を発掘、分類、管理、保存し、資料として体系化することを目的として創立されたのが
「日本脚本アーカイブズ」です。


【笑いのハイスクール 校長挨拶】

今回が3回目です。ハイスクールですから学校です。…でも正規の授業と言うよりは部活と言う感じ
です。そして私奥山T伸が校長を務めていますが、中身は雑用係りで、小さい事(ゴミ拾い)から大きい事(出演者のギャラを格安にして貰う交渉)まで、その上司会進行もやっております。
この「笑いのハイスクール」の主旨は笑いは人生の潤滑油!多少の事は笑って乗り切ろう(年金
問題は笑えないが)笑いも低レベルのもの例えば「一升瓶は一生瓶だ」「アルミ缶の上にあるミカン」
じゃなく、文化と文明の違いはなんだ?「文明とはインターネットを享受した生活で、文化とはその
インターネットから引き出すあらゆる事柄である」みたいな、中学生より上で大学生より下のハイスクールなんです。
第1回目は緊張の上に力も入り気合と気迫の当日、地球にも気合が入り、東京に地震が直撃、
足立区が一番揺れた日でお客さんは一握り。
第2回の昨年はテレビでは見られない面白い芸人の大集合、昼夜2回で昼のトリは小沢昭一さん、
夜のトリは永六輔さん、昼夜満席でした。
第3回目は今年は何かと話題の団塊の世代が主役です。
癒し系フォークのビリーバンバン、愛妻家の湯原昌幸、なにかと話題のせんだみつお、イエイエイエ
〜わかるかなア〜の松鶴家千とせ、通の間では絶賛の女性3人(巨乳、巨尻)のだるま食堂、
歌とトークの全開ステージ!
笑うと体内にはカテコールアミンと言う物質が出て、これはとてつもなく身体に良いんだそうです。
全面協力しているのが日本放送作家協会と日本脚本アーカイブズ。特に日本脚本アーカイブズは
足立区の学びぴあに一室を借りてお世話になっている事もあり、1000人から居る放送作家の中から
笑いのエキスパートを選んで「笑いのハイスクール」のスタッフに当たっております。
(アーカイブズとはテレビ・ラジオの放送開始からの台本、脚本と言う文化を集めている組織です。)
さア!10月8日はシアター1010でカテコールアミンを!

笑いのハイスクール校長
奥山T伸


「笑いのハイスクール」とは…?

人々の生活の中で「笑い」は心を豊かにし、ストレスを発散させる実は大切なものです。
「笑いのハイスクール」は、様々な視点で「笑い」を知っていただき、皆様により充実した、そして
活力ある生活を送っていただくために3年前にスタートしました。主にテレビやラジオを通じて
「笑い」を創り出し、また「感動」を演出してきた放送作家や構成作家をはじめとする豪華な顔ぶれ
の方々をお招きし、たいへんご好評いただいております。
今回の第3回目は「団塊の世代への贈り物」として、開校式では、戦後日本をここまで豊かにして
くれた「団塊世代」の方々に懐かしい時代を思い出させる、ちょっとしたタイムマシンをご用意いた
しました。あの頃歌ったあの歌、テレビやラジオの前で笑い転げたあのギャグ、コント…。
ビリーバンバンのみなさんや、湯原昌幸さん、せんだみつおさん、松鶴家千とせさん、だるま食堂
さんをお招きして、「あの時代」に存分に浸っていただきながら、「あの頃」と「今」の笑いの「ツボ」や
「質」を比べて考えてみるのもよいでしょう。また、特別講座や展示など、例年にない充実したカリキュラムで、あなたの「入学」をお待ちしております。

ビリーバンバン
1969年兄弟デュオとして「白いブランコ」でデビューし、いきなり大ヒット。
続く「ミドリーヌ」「れんげ草」「さよならをするために」もビッグセールスを
期し、第23回NHK紅白歌合戦に出場。2000年に中東オマーン建国30周年
記念イベントに歌の親善大使として招かれ、2003年にはネパールにも歌の親善大使として赴き、コンサートを成功させる。
最近では、テレビ朝日ドラマ「八丁堀の七人」の主題歌「春夏秋冬」を担当
し、好評を得る。「世界で最も長く活動を続ける兄弟デュオ」として、
現在は担当して19年になる「いいちこ」のCMでそのソフトなアコースティックサウンドを聞かせている。
せんだみつお
1970年代にラジオ番組・テレビ番組の人気司会者となった。
「ナハッ」などのギャグで知られる。芸名の由来は慣用句の「せんみつ」
(千に三つしか本当のことを言わないさま)から。1972年10月にキャシー中島
とテレビ番組「ぎんざNOW!」(TBS)の司会で高視聴率を得る。
1937年にスタートした「うわさのチャンネル」(NTV)の司会を務め、人気爆発。また、湯原昌幸と番組で競演し、絶妙なコンビで人気を博した。
湯原昌幸
昭和39年、バンド界の名門「スイング・ウェスト」に入団。
昭和46年には、ソロ・シンガーのデビュー曲でもある「雨のバラード」が
120万枚の大ヒット。その後、歌手だけでなく司会者、俳優、マルチタレントの
パイオニアとして活躍中。今年リリースされたミニアルバム「途中駅」には
人生の半分をはじめ同世代への応援ソングが集約されている。なかでも妻、荒木由美子との初デュエット「千年の旅人」が話題を呼んでいる。
松鶴家千とせ
福島県出身。松鶴家千代和・千代菊門下、1967年千とせ流家元三代目
「松鶴家千とせ」を襲名。漫談の中に童謡を取り入れる。
しかも、ジャズのフィーリングタッチで千とせ独自の「メルヘンの世界」を築き
上げ、ファンの年齢層を広げると共に、「わかるかなぁ・わかんねぇだろうな
ぁ」の流行語を生み出し、爆発的な人気を得てテレビ・映画・ドラマ・レコード(歌手)・雑誌・CM・寄席等とマルチに活躍。
だるま食堂
女3人のコントグループとして、1980年代後半から1990年代前半まで、
舞台・TV・CM等で活躍。
しばしの充電期間を経て、2000年より、活動再開、パワフルかつエキサイティングなコントをモットーに活躍中。

チケット取扱
THEATRE1010 チケットセンター 03-5244-1011
オンラインチケットhttps://www.t1010.jp/
・チケットぴあ 0570-02-9966(Pコード:379-539) 0570-02-9999(オペレーター対応)
・ローソンチケット 0570-084-003(Lコード:37043) 0570-000-407(オペレーター対応)
・イープラス http://eplus.jp/
・CNプレイガイド http://www.cnplayguide.com/